【子育て】ガルソンのランドセルを購入した話し

皆さん、「ラン活」という言葉をご存知でしょうか?

 

f:id:hayatOoooo:20180524133521p:plain

いわゆる、ランドセルを手に入れるための活動のことを「ラン活」と言うらしく、わが家もご多分に漏れずランドセル商戦に参戦し、ランドセルをゲットしてきました。ということで、今回は来春に小学生となる息子のためにランドセルを買った話しです。

 

 

ラン活は正月過ぎから始まる!?

来春に必要なランドセルを「もう買ったの!?」と疑問に思う方もいるでしょうが、ラン活は年が明けた1月頃から始まっています。何を言っているのかわからない方もいるでしょうが、小学校へ入学する15カ月も前から親たちの戦いは始まっているんですよ…

 

だいたい、年明け頃からランドセルを制作する工房系メーカーHPでカタログ受付登録が始まっています。

f:id:hayatOoooo:20180518135618j:plain

土屋鞄のカタログ請求申込みは2018年1月10日からでした。

 

わたしも自称<育児意識高い系パパ>のつもりなので、2018年1月17日の段階でカタログ請求登録を完了しました。

f:id:hayatOoooo:20180518135850j:plain

右上の日付が1月17日です。


とりあえず有名な「土屋鞄」のカタログを請求してみて、その他にも検索上位だった「中村鞄製作所」のカタログも申請してみました。よく知らんけどなんとなくポチ。

f:id:hayatOoooo:20180518140101j:plain


といっても、年明けの段階ではただのカタログ受付なので、焦らなくてもなんら問題ありません。各メーカーのカタログが送られてくるのは3月下旬以降なので、早いうちからいろいろなランドセル情報を知っておきたい方は登録しておいて、実物を見て決めたい方は春まで何もアクションを起こす必要はないのです!

 

3月下旬からランドセル商戦スタート!

3月も後半になると、申請していたカタログが順次自宅に送られてきました。革や糸の色見本が同梱されており、息子もわたしもテンションが上がります!!!カタログ到着後は、だいたい4月中旬頃から各種メーカーで注文受付開始という流れが一般的なようですね。

 

そしてこのランドセルのカタログがちょっとすごくてですね、ただ単にランドセルの商品説明を載せているわけでなく、各社それぞれストーリー性のある読み応え満載の出来でした!!思わず「子供のために、一番いい品質のランドセルを買ってあげたい!」と思わせるようなクオリティーとなっております。

 

ランドセルは他社製品との差別化の難しい商品ですが、カタログやHPを通じて「このメーカーが作るランドセルが欲しい!」と親に思い込ませるブランド戦略がすんごいんです。

 

ランドセル選びの基準?

熱心にカタログを取り寄せたりしたわけですが、実物を見たり触ったりしないことには選びようがないのもまた事実。ということで、実物を見に行くまでの間にランドセルの情報収集を行い、わたしはとある結論に辿り着きました。

 

それは、ある程度同じ価格帯であれば、どこのランドセルも似たような機能を有しているし、サービス面でも大差が見られないということ。異論は大いにあるでしょうが。

 

とある価格帯以上では、下記がデフォルトでどこのメーカーのランドセルにも備わっている感じでした。

・A4サイズのファイルが収納可能

・傷がつきにくい素材

・ある程度、軽い

・ある程度、背負いやすい

・ある程度、収納ポケットがある

・豊富なデザイン、カラー

・6年間保証

 

目に見える違いと言えば革の素材やカラーバリエーション、内貼りのデザインやちょっとした小さい装飾品くらいでしょうか。個性といえば聞こえはいいんですが、こうなってくると、親としてはどこのランドセルが本当に良いのか、判断するのが非常に難しくなってきます。

 

「ガルソン」のランドセルを購入

見るべきランドセルが多すぎて悩んでいた時、ママ友から「ガルソンっていうところのランドセルがいいらしいよ」という情報を聞きつけました。

 

ホームページを見ると、(ハイパー失礼ですが)お世辞にも土屋鞄や中村鞄製作所のように作り込まれた/充実したコンテンツ内容ではありません。しかし、シンプルで見やすく、「商売っ気」というかなんというか、ガツガツした感じが見受けられないのが自分的には好印象!

手作りランドセルの予約注文販売|ガルソンランドセル

 

f:id:hayatOoooo:20180523113904j:plain

というのも、ガルソンのHPで言及されていますが「自社ランドセルの宣伝は特にしていない」そうで、ママ友などの口コミで知る人ぞ知るランドセルメーカー(埼玉県内だけ!?)として有名なんだそうです。

 

そういう職人気質みたいなところ、すごく好き(単純)

 

f:id:hayatOoooo:20180523113855j:plain

また、ランドセルの品質も他社に引けを取らないクオリティで、なおかつ、広告宣伝費を抑えている分コストを抑えているそう!!中の人がこう言っているんだから、たぶんそうなのでしょう。すごいし、安い!購入待ったなし!!!!

 

そして、現物を見に行きましたが、確かに安かったです。

それは後述します。

 

ガルソンのランドセルはいつから買えるの?

肝心のオーダー受付開始ですが、HPを見てても一向に更新される気配がありませんでした。なので、しびれを切らして3月下旬にメールで問い合わせてみることに。そうすると、その日のうちにレスポンスがありました。

f:id:hayatOoooo:20180523114844j:plain

担当者の方、レスポンス早くて好き。

 

HPに記載はありませんでしたが、2019年度用ランドセルは他のメーカー同様、4月下旬からオーダー開始とのことでした。

 

下見のつもりで店舗を尋ねたら、激混みしてた

ゴールデンウィーク後、5月中旬の土曜日。

この日は特に予定もなかったので家族みんなでガルソンのランドセルを見に行くため店舗へ向かいました。店舗はさいたま市にあります。

ガルソンのカバン

住所 :埼玉県さいたま市中央区下落合4-3-13

TEL : 048-854-4025

FAX : 048-854-4030

Mail : kaban@galson.co.jp

 

地図を見てわかるとおり、ガルソンの店舗は住宅街のど真ん中に位置しています。しかし、一目でわかるお店の外観と人だかりなので心配無用です。

 

最寄駅は埼京線・北与野駅ですが少し歩く距離です。

車でアクセスする場合、駐車場がお店周辺にいくつか準備されているので、お店の人に確認してから駐車するようにしましょう。

f:id:hayatOoooo:20180524140551j:plain

念のため、駐車場の場所は店員さんに確認しましょう。

 

ガルソンの店舗を訪ねたのは5月中旬ですが、店舗内は人で溢れていました。

諸先輩方のブログ等でラン活は早いうちから始まっている事は承知していましたが、実際に目の当たりにすると、「やばい!息子のために早くランドセルを買わないと!」という焦りががががががが。

f:id:hayatOoooo:20180524140743j:plain

 

ランドセルの注文方法

店内には壁一面に見本のランドセルが、中央の大きなテーブルには無数のオーダーシートや糸、革、内貼りの色見本等が散らばっていて、少しカオスです(笑)

f:id:hayatOoooo:20180524140815j:plain
f:id:hayatOoooo:20180524140818j:plain
店内にはあらゆるパターンのランドセルが展示されています。


そこまで広くない店舗内はとても混み合っていましたが、店員さんも多数おり、気軽に質問できる雰囲気です。そして、細かな質問にも丁寧に対応してくださりとても好印象!

 

欲しいランドセルの色が決まった段階で、店員さんと一緒にこちらのオーダーシートに記入していきます。

f:id:hayatOoooo:20180524141142j:plain

価格が2通りしかなく、選びやすく助かりました。

 

オーダー方法はとてもシンプルです。

カラーの組み合わせがたくさんあって大変かと思いますが、定番の組み合わせパターンはある程度決まっているでしょうから、早い人は入店後10分程度でオーダー完了するケースもあるのだとか。わが家も息子が入店早々に「この色がいい(硬い意志!)」と決めたおかげで15分くらいで即決しました。

 

選ぶ項目は以下の9つです。

  1. 革の素材を「牛革(ボルサ)」か「人口皮革」を選ぶ
  2. カバンの色を選ぶ
  3. 内張りの色を選ぶ
  4. 留め金具を選ぶ
  5. 糸の色を選ぶ
  6. 背中とベルト裏の色を選ぶ
  7. ふち周りの色を選ぶ
  8. 配送方法を選ぶ
  9. 特典の有無を選ぶ

 

色の組み合わせに迷った場合は店内にある同じパターンのランドセルを見させて頂いたり、人気のある色を店員さんに教えてもらうのもいいかもしれませんね。どの色も綺麗で甲乙つけがたいです。

 

留め金具ですが、磁石でパチンと閉まる自動タイプはオプション扱いで+500円でした。普通の場合はお値段そのまま。自分が小学生の頃にはこんなハイテク装備がなく、かっこいいという理由で自動タイプを選びました。

 

配送方法は、店舗まで取りに来る場合は-1,000円値引きされます。

わが家からお店までそんなに遠くない場所なので迷わず店頭引き取りをチョイス!だがしかし、宅配便の場合でも無料なので遠方の方でも問題ありませんね。ネットのオーダーシミュレーションである程度の当たりをつけておけば、ランドセル選びもスムーズに進みます!

 

また、購入特典としていくつかの小物を選ぶことが出来ます。

もしこれらが不要な方は全部お断りすると-1,000円値引きしてくれます!定価もそんなに高価だと思いませんが、オーダーによっては定価よりもどんどん安くなっていきます!すごいぞ、ガルソン!! 

 

肩パッド、背中クールパッド、刺繍シール、ネームラベルは特別サービスということで付属されるそうです。至れり尽くせりとはまさにこのことを言うんですね…。

  

ランドセルの納期は? 

気にする方が多いと思われる納期ですが、わが家が5月中旬にオーダーした時点で「仕上がりは11月頃」 とのことでした。お店の方曰く、6月以降もオーダーは可能ですが、その場合納期がどんどん後ろ倒しになってくるのだとか。

 

ぶっちゃけ荷物になるから年明けでも構わなかったんですが、早いうちから小学生気分が味わえるし、息子的には嬉しいかもしれません。

 

過去の口コミでは「9月頃オーダーストップ」 ?

f:id:hayatOoooo:20180524142615p:plain

秋頃までオーダーを受け付けているのかなーと思いましたが、どうも過去の口コミやブログ情報を見ると例年9月頃にはオーダー受付を終えてしまうみたいです。なので、どうしてもガルソンのランドセルを手に入れたい方は「夏休み前まで」にオーダーしておけば安全なのかもしれませんね。 

 

サービスもすごいぞガルソン

無事にオーダーを終えてわが家は一安心です。

オーダーの最中でランドセル姿をサービスで撮ってくれる、ということなので息子をパシャリと撮ってもらいました。そして、それを遠巻きに羨ましそうに見つめる2歳半の娘…。店員さんは娘に向かって「少し早いがお嬢ちゃんも撮ってあげるよ!」と声を掛けてくださいました!ということで、小さい体に大きなランドセルを背負い娘もパシャリ!

 

てっきり、写真だけもらえるのかなーと思っていましたが、革で作られた立派な写真スタンドにミニランドセル付き!

f:id:hayatOoooo:20180524143417j:plain

すごいぞ、ガルソンさん!!!



ガルソンに決めた理由

肝心のガルソンのランドセルに決めた理由を書いていませんでした。

まずは、口コミやお店HPで謳われている「品質の高さ」と「低価格」です。ランドセルは素材によって値段がピンキリですし、品質も素人では良し悪しの判断が難しいと思います。その中でいいものが安く手に入るならそれに越したことはない!と思いました。

 

2つ目の理由は「保証サービス」です。

偶然にもわが家からそう遠くないところに店舗が位置しているため、壊れてもすぐに持ち込んで修理依頼できる点が良いと思いました。ランドセルは平日ほぼ毎日6年間使い続けるもの。遠い場所にある工場に発送し、修理から帰ってくるのを待つ間にランドセルを使えないのは子供が可哀想だなーと思い、身近に位置するガルソンの保証サービスが魅力的に思えました。

 

3つ目にして最大の理由が「対応の良さ」。

こればかりはカタログやHPで確かめることが出来ません。口コミでもある程度の評判や雰囲気は感じられるかもしれませんが、あくまでそれは他人の意見です。ここでいくらわたしが褒めちぎっても、意味ないんです。

 

ガルソン以外の店舗に足を運んでいないので他のメーカーの応対が良い悪いはわかりませんが、少なくともわが家はガルソンのランドセルを手に入れることが出来て良かったなと満足しています。

 

価格とか品質とかも大事ですが、大きい買い物ってこういう側面が最も重要なんじゃないかなーと思っています。みなさんもアチコチ足を運び、そう思えるお店に出会えるといいですね。

 

ラン活終了

f:id:hayatOoooo:20180524151056j:plain

そんな感じで、わが家のラン活は5月中旬に終わりました。

当初はいろんなメーカーに足を運んだり、大きな会場で開かれる展示会に行こうかと検討していましたが、1店舗目にして終了です。ぶっちゃけ、5歳の息子はどのランドセルでも良さそうだったし、親がどこで買いたいか!?ということが重要だと感じました。

 

f:id:hayatOoooo:20180524151229j:plain

さらに時間をかけて検討すれば「もっと良いランドセル」が見つかったかもしれませんが、息子もわたし達夫婦もガルソンのランドセルがいい!と思って決めたのでこれがベストな選択だったと思います。

 

ということで、とりあえずランドセルの話しはこれにて終了。小学校入学にはまだまだ準備することや物も多いと聞きますので、早いうちにランドセルが買えたのは良かったかもしれません。

 

まだ5月なのでランドセルを決めかねているご家族も多いでしょうが、皆さんいいランドセルに出会えるといいですねー。

おしまい。