1年近く使用したワイヤレスヘッドホンのfinal「UX3000」を売却し、自分へのご褒美としてゼンハイザー「MOMENTUM 4 Wireless」を買っちゃいました。
このモデルも発売から2年以上経ってて、新しいモデルがそろそろ出てもおかしくないけど、欲しいから買っちった。
オーディオ機器好き
DAPとか持ってないけど、昔っから音楽を聴くのが好きで、そんなに高くないイヤホンをとっかえひっかえ使用しています。
<今持っているイヤホン>
・SHURE「SE215」→パープルで可愛いから、リケーブルも色揃えて紫に。
・final「E3000C」→WEB会議とかswitchで遊ぶ用。
・Anker「Soundcore P40i」→パープルで可愛いから。
そんで、秋冬は防寒も兼ねてヘッドホンを愛用していますが、悩みに悩んで、SENNHEISER「MOMENTUM 4 Wireless」を買いました。
詳しいことは知らんけど、いい音
オーディオ機器は人より好きだけど、別に強いこだわりがあるわけでもなく、以前使用していたfinal「UX3000」に不満はありませんでした。
しかし、聞き比べすると「MOMENTUM 4 Wireless」の方がいい音(聞きやすい音)ってのが素人の私でもわかるくらい差があります。
あと、自動再生オン/オフ機能が便利すぎるため、ワイヤレスヘッドホンを買いたい人はこの機能マストです!
Bluetoothの対応コーデックも、普段はGoogle「Pixel7」を使用していますが、不満はないです。
当然ノイズキャンセル機能もありますが、私はノイキャン性能をあまり求めておらず、電車の中で音楽に没頭できるレベルで効果あるので、十分だと思ってます。
デザインがいい
前モデルである「MOMENTUM Wireless M3AEBTXL」も長い間愛用していましたが、正直デザインがごつごつし過ぎており、いまいちでした。
その前モデルに比べ「MOMENTUM 4 Wireless」は悪くないデザインで、個人的には概ね満足しています。
デザイン性でいったら個人的にはBowers & Wilkinsがぶっちぎりで1番かっこいいと思ってます。
BANG & OLUFSENも好きだけど、どちらも価格が高すぎて検討すらしてません。
ソニー「WH-1000XM5」とめっちゃ迷って…
購入前に何度も電気屋さんへ足を運び、視聴コーナーで長いこと比較のために視聴しましたが、正直音質の違いが私レベルの素人にはわからず、ソニー大好きなんですが、デザインでゼンハイザーを買っちゃいました。
ぶっちゃけ、イヤホンなどに興味ない人からしたら、「MOMENTUM 4 Wireless」も「WH-1000XM5」も似たような形しているから区別つかないと思いますが、こういった嗜好品は(バイクも含め)自己満足の世界だと思ってるので、自分的には大満足です!
夏場は暑くてヘッドホンを使用しませんが、長い間愛用したいと思います。