【音楽】息子のドレミソングと子供の英語学習の話

f:id:hayatOoooo:20170515164904j:plain

子供たちへの影響も考えて、家の中でのんびりするときはテレビをつけるのではなく、リビングでよく音楽を聴きます。

 

普段はGoogleのPlay Musicに登録しているので、手元のスマホで選曲し、Bluetoothスピーカーにとばして音楽を聴いています。引越しを機に、持ち運びできるようにとAnkerのスピーカーを購入しましたが、音質が結構しっかりしていて、いい買い物でした。

 

このような環境の中、昼夜問わずリビングで妻と交互にお気に入りの曲を流したり、トップチャートで流行の曲を聞いたりしていますが、あるとき、息子がわたしに「とあるお願い」をしてきました。

 

息子 「ドレミソング鳴らしてくれない?」

わたし「ドレミソング!?ナニそれ?」

息子 「ドレミ、ドレミ、ダーン!ってやつだよ」

わたし「・・・。あ、わかった。この曲でしょ?」

 

息子が言うドレミソングはこちら↓↓


The Chainsmokers - Don't Let Me Down ft. Daya

 

「The Chainsmokers」が好きで、プレイリストにたくさんの曲を登録しています。その中で息子がドレミソング(世界で恐らく息子だけ)と呼んでいるのが、この曲。Dayaとフィーチャリングしている「Don't Let Me Down」です。

サビで「Don't Let Me Down」を連呼していて、その部分が4歳の息子には「ドレミッ、ドレミッ、ダーン!」と聴こえるらしい。だから、ドレミソングなんだとか。

ザ・チェインスモーカーズ - Wikipedia

デイヤ - Wikipedia

 

しかも、ただ聴くだけでなく、息子独自の振り付けもあるようで、MVさながらに緩急の激しいダンス付き。それが妙にうまいし、どこで習ったのそれ!?という感じ…。

 

 

馬鹿に出来ない子供の耳の良さ

ドレミソングと音楽の話しから一転して、子供の英語学習について。

英語があまり得意でないわたしでも曲のタイトルから推測して「Don't Let Me Down」と歌っているなーと聞き取れますが、息子の耳ではダイレクトに「ドレミ―、ダーン!」と聴こえている様子。息子的には聴こえてくる英単語をそのままトレースしているんでしょうが、ちょっとすごいな、と思いました。

 

ここで「息子よ、そうではなくて…」と、正しい英単語を教えて訂正するのは簡単ですが、リエゾン的にこのまま放っておいてもいいかなーと思っています。「リエゾン」って何ぞやという話しですが、「Check it out」を「チェケラッ!」って読む的なネイティブの話法ですね(適当)。

 

もっとわかりやすい事例だと、ただ洋楽を聴いていても何言っているのか聴き取れないのに、Lyrics(歌詞)を見ながら聴くと単語が急に聞き取れるようになる、みたいな経験ありませんか?歌われている歌詞は中学で習うような、すごく簡単な単語なのに聴き取れない…。それはリエゾンという単語と単語をつなげて読む話法が使われており、教科書的な読み方を習ってきた日本人が苦手とする英語のリスニング/スピーキング部分なんです。

 

息子はまだ単語の意味を知らないと思いますが、生きている英語としてはわたしが知っている「Don't Let Me Down」より、息子の「ドレミー、ダーン!」のほうが正確だし、正しいと思うのでことまま放っておこうと思っています。

 

モアナも歌えるようになっていた息子…

「ドレミソング」以外にも子供の耳がいいなーと思った事例がありました。

先日、妻と子供たちが映画館で「モアナと伝説の海」を観てきて、その内容が面白かったようで息子も大満足の様子。その余韻が残っているうちにとPlay Musicで「モアナと伝説の海」の英語版サントラが配信されていたので、早速BGMとしてリビングで流してあげました。

www.disney.co.jp

 

モアナの主題歌「How Far I'll Go」を歌っているのはアレッシア・カーラです。Zeddとの「Stay」が人気のようで、声質が好きです。


Alessia Cara - How Far I'll Go (Official Video)

 

最初は「フンフン♪」とメロディーを口ずさむ程度の息子。

しかし、何日も何日も繰り返し「How Far I'll Go」を流していると、部分的に単語が聞き取れているようで、ところどころ歌えるようになってました。親バカかもしれませんが、普通にすごごごーいと、ここでも耳の良さに感心…。

 

息子はリエゾンと知らずに、流れてくる英語をそのまま素直に覚えているようです。「言語能力は小さい頃に頭打ちとなる」という話題を育児書でよく目にしますが、こういった小さい頃の耳の良さも大いに影響しているんでしょうね。

 

子供の英語学習のために洋楽を聴かせているわけではありませんが、図らずも、親の趣味や環境が子供にいい影響を与えることもあるんだなーと痛感した次第です。このまま、バイリンガル、はたまたトリリンガルにでもなって、ジャスティン・ビーバー並みのYoutuberになって大金を稼いでくれないかなーと期待しています。